はじめてのざいたくきんむ
何と今週から在宅勤務が始まりました。
ネットセキュリティは当然整備されていないので、
個人情報は扱わず、WordやExcelで資料作り。
Wordがまともに動かないというクソみたいなスペックのラップトップに嫌気がさし、
新調しようかとも考えましたが、
電気屋がやってない。
やってても、欲しいPCが品切れ。
物流が止まってるんですかね?
切羽詰まったので、やったことの無いメモリ増設をしてみました。
ググると直ぐに、懇切丁寧な動画がヒットしました。
見様見真似でも案外上手くいき、PC問題は解決。
後は机周りの整理。
マンション暮らしのため、もちろん自分の部屋はなし。
机一つに自分のものをめいっぱい詰め込んでいるため、
作業スペースを空けるところからスタート。
取り合えず100均でメタルラックを買ってきて、
袖机を作成。
とりあえず散らかっていた楽器類をしまってみました。
また、外付けキーボード派の自分としては、
快適な操作のため、PCスタンドが必要不可欠であることに気づきました。
シューズラックがPCスタンドとして活用できるとの記事を発見。
早速設置してみました。
PCを置いてみると、ストーンと滑り落ちるPC。
エッジの部分が低すぎて上手く引っかからないんですね。
困ったときはダイソーのすべり止め。
全く落ちなくなり大成功。
後は、机上のデッドスペースとなってしまっているプリンターの台を作って…
あれ、何やってたんだっけ?