子豚の盗難
北関東を中心に、子豚が盗まれているようです。
その数なんと730頭以上。
一体どこに行ったのか。
海外輸出はリスクが高く、
と畜しようにも子豚だと不審がられるみたいです。
目的が全く不明なようですね。
実は、農産物の盗難はそう珍しいことではなく、
野菜や果樹農家では問題になっています。
たわわに育っていると、一つくらいいいか、
という気持ちになるのでしょうか。
人気の無い畑なので、実際ばれるのは1割ほど。
「ばれなければ何をしても良い。」
などと言う考えがありますが。
思考は言葉となり、
言葉は行動となり、
行動は習慣となり、
習慣は性格となり、
性格は運命になる。
運命は言いすぎでしょうが、
最後は「そういう人」になってしまうでしょう。
今やっていることは正しいことか。
今一度、自分に問いかけてほしいものです。
ソースはこちら。